快適にゲームプレイ!ゲーミングPCに必要なメモリの容量と選び方ガイド

2024年5月24日

※本ページはプロモーションが含まれています

ゲーミングPCで快適にゲームをプレイできるかは、メモリが大きく関係します。しかし、メモリは種類も多く、どれを選べばいいか分かりにくいです。本記事では、メモリの役割や選び方について解説します。

メモリはゲームプレイの快適性を大きく左右するパーツ。本記事を読むことで、自分に必要なメモリが分かり、快適にゲームをプレイできるようになります。

ゲーミングPCのメモリの基本知識

ゲーミングPCのメモリの基本知識

ゲーミングPCのメモリは、CPUとストレージの間でデータを一時的に保持し、やり取りを高速に行うための部品です。メモリが十分あると、ゲームのロード時間が短縮され、プレイ中の画面の停止や遅延を減少できます。

メモリはゲームだけでなく、動画編集や、3Dモデリングなどの重い作業の操作速度にも影響する要素です。ゲーミングPCのメモリを最適なものにすると、PCの全体的なパフォーマンスが向上します。
» ゲーミングPCのスペックの選び方

メモリの役割

コンピュータの重要な部分であるメモリは、一時的なデータの保管を行ないます。プログラムやデータの素早い呼び出し、処理が行われコンピュータをスムーズに動作させるために必要です。メモリにより、コンピュータは複数のタスクを同時に処理できます。

メモリに保存されている情報は、一時的なもので、電源が切れるとデータは消去されます。

メモリの重要性

ゲーミングPCにおいて、メモリの容量が大きいほど次の効果を得られます。

  • ロード時間が短縮される
  • グラフィックがスムーズに動く
  • 複数のプログラムを同時に動作させる

より快適にゲーミングPCを楽しみたいのであれば、より大容量のメモリが必要になります。

広大な世界を探索するゲームを快適にプレイするには、より多くのメモリを用意しましょう。画像が美しいゲームやオープンワールド、リアルタイムストラテジーなどに必要です。

ゲームに与える影響

ゲームに与える影響

ゲーミングPCでのメモリは、ゲームの動作に直結しており、メモリが不足すると以下の症状が表れます。

  • ゲームのロード時間が長くなる
  • フレームレートが低下し、画面がカクカクする

十分なメモリを搭載していれば、ゲームプレイ中でもマルチタスクが可能になり、パフォーマンスも向上します。

グラフィックが詳細で複雑なゲームやVR、4K解像度のゲームでは、大容量で高速なメモリが必要になります。プレイするゲームの種類やプレイ環境によって適切なメモリを選びましょう。

ストレージとメモリの違い

ストレージとメモリは似た役割を持っていますが、明確な違いがあります。ストレージはデータを保存する場所であり、PCの電源が切れても情報は消失しません。対してメモリは、コンピューターが直ちに利用する情報を一時的に保存する場所で、PCの電源を切ると情報は失われます

例えると、ストレージは本棚で、メモリは机の上に置かれたメモ帳のようなものです。コンピューターの性能を高速化するには、メモリ(机の上)が広ければ広いほど、より多くの作業を同時に行えます。

しかし、重要な情報はストレージ(本棚)に収納して置かなければ、作業スペース(机)を整理する際に失うかもしれません。それぞれデータを記憶する機能を持つストレージとメモリですが、役割が全く異なります。

ゲーミングPC向けメモリの種類

ゲーミングPC向けメモリの種類

ゲーミングPCのメモリは種類により特性が異なり、規格が以下の3つあります。

  • DDR3
  • DDR4
  • DDR5

快適にゲームをプレイするには、ゲームに必要なメモリを把握し、最適な規格のメモリを選ぶ必要があります。

DDR3

2007年に登場したメモリ規格で、電圧が1.5V、最大転送速度は約8.5GB/sに達するモデルもあります。DDR4やDDR5と比べ、動作速度が遅いことが多いです。

しかし、コストパフォーマンスに優れており、旧世代のマザーボード(※)との互換性があるため、アップグレード時の選択肢として人気があります。
» ゲーミングPCの相場と選び方

※ マザーボードとは、パソコンの動作を制御する中心となるパーツです。

DDR4

現代のゲーミングPCで一般的に使用されるメモリのひとつで、データを高速に転送できます。さらに、1.2Vの電圧で動作するため、電力消費が少なく、PC全体の効率向上を図ることが可能です。エラー訂正機能や、オーバークロック機能を搭載しているモデルもあります。
» ゲーミングPCの電気代を安くする方法

注意すべき点として、DDR3を装着できるマザーボードと互換性がありません。DDR4を利用するときは、マザーボードが対応しているか確認しましょう。

DDR5

2024年現在で最新のメモリ規格です。DDR4に比べてデータ転送速度が速く、ゲームのロード時間短縮やマルチタスクを効率的に処理できます。エネルギー効率も高く、内蔵された電源管理ICにより、長時間のゲームプレイや重い作業にも耐えられます

DDR5メモリは、新しい技術が採用されているため、高価なのがデメリットです。

ゲーミングPC向けメモリの選び方

ゲーミングPC向けメモリの選び方

PCゲームには高速な処理能力が求められるため、快適なプレイ環境を整えるにはメモリ選びが重要です。ポイントとなるのは以下の項目です。

  • メモリの容量
  • クロック速度(処理速度)
  • レイテンシー(反応速度)
  • マザーボードとの互換性

プレイするゲームの推奨要件を満たすメモリを選択することで、ゲームを快適に楽しむことが可能です。クロック速度とレイテンシーの見極め方を詳しく解説します。

クロック速度

クロック速度は、メモリがどれだけ速く動作するかを示す指標です。速度が高いほど、メモリが1秒間に多くのサイクルを行えるため、データの読み込みや書き込みが速くなります。

クロック速度が高いほうが良いですが、他にもメモリ性能を決定する要素があります。クロック速度だけ高ければ良いのではなく、他の要素とのバランスを考えてメモリを選ぶことがパフォーマンス向上にかかせません。

クロック速度が高いメモリは、価格も高くなる傾向にあり、PC本体との互換性も考慮する必要があるので慎重に選びましょう。

レイテンシー

レイテンシーは、メモリの反応速度を意味しています。メモリがデータにどれだけ早くアクセスできるかを示すものです。レイテンシーが低いものを選ぶことでゲームのローディング時間の短縮や、マルチプレイ時の同期がスムーズになります。

メモリを選ぶ際は、クロック速度のみならず、低レイテンシーも重要な要素です。ゲーミングPCで快適なプレイを楽しむには、低レイテンシーで高クロック速度のメモリを選びましょう。

ゲーム別メモリ使用量

ゲーム別メモリ使用量

ゲームを快適にプレイするには、一定量のメモリが必要です。必要なメモリの量は、ゲームによって異なります。一般的なゲームでは最低4GB、スムーズに楽しむには8GB、タイトルによっては16GB以上が必です。

プレイスタイルによっても必要なメモリ量は異なり、カジュアルにプレイするのであれば、8GBで十分です。競技プレイやストリーミング、マルチタスキング、バックグラウンドでのプログラムの使用は16GB以上のメモリがおすすめです。

遊ぶゲームの種類やプレイスタイルを考慮して、適したメモリ容量を選びましょう。

主要ゲームタイトル

ゲームには、プレイするために必要な最小限の容量とより快適にプレイを楽しむための推奨容量の両方が定められています。

主なゲームタイトルごとのメモリ容量は以下のとおりです。

  • “Call of Duty: Warzone” 最小8GB推奨、16GB以上推奨
  • “Cyberpunk 2077” 最小8GB、推奨12GB
  • “The Witcher 3: Wild Hunt” 最小6GB、推奨8GB
  • “Fortnite” 最小8GB、推奨16GB
  • “Assassin’s Creed Valhalla” 最小8GB、推奨12GB
  • “Red Dead Redemption 2” 最小8GB、推奨12GB
  • “League of Legends” 最小2GB、推奨4GB以上
  • “Minecraft” 最小4GB、推奨8GB以上
  • “Dota 2” 最小4GB、推奨8GB
  • “Grand Theft Auto V” 最小8GB、推奨16GB

最小限で8GB、より快適にプレイするためには16GB以上を推奨するゲームが多いです。アクションやシューティング、大規模なオープンワールドのゲームでは、多くのメモリが必要となります。

自分がプレイしたいゲームの、必要なメモリ容量を把握し、最適なメモリを選びましょう。

プレイスタイル別

ゲームのプレイスタイルによっても、必要なメモリ容量は異なります。一般的なユーザー層と推奨するメモリ容量は以下のとおりです。

  • カジュアルプレイでは8GB
  • 快適に新しいタイトルを楽しむには16GB
  • ハードコアゲーマー、マルチタスクユーザーは32GB以上

ゲームしながらの配信や動画編集を行う場合はより多くのメモリが必要になります。プロレベルの競技を目指す場合、メモリの速度がゲームパフォーマンスを左右することがあるので、メモリ選びはより重要です。

ゲーミングPCのメモリに関するよくある質問

ゲーミングPCのメモリに関するよくある質問

ここからは、ゲーミングPCのメモリに関してよくある質問を解説します。

メモリとフレームレートの関係は?

メモリの速さは、ゲームのスムーズな動きに関係しています。メモリの容量が多いほど、データを速く処理でき、ゲーム画面が滑らかに動くからです。メモリ容量が不足すると、ゲームの動きは遅くなったり、停止してしまったりすることも。

メモリとフレームレートは密接に関係しています。フレームレートを高く維持するためには、ゲームが推奨するメモリ容量を確認し、それ以上を搭載しましょう。
» フレームレートとは

ゲーミング以外でメモリが重要な作業は?

メモリはゲームだけでなく、多くの作業で重要な役割を担っています。十分なメモリ容量があることで、複数のタスクを同時に処理することが可能です。動画編集や3Dモデリングのようなリソースが集約的なタスクでも素早い処理を行えます

他にもソフトウェアの開発や大量データ分析、メディアコンテンツ制作でも高速で大容量のメモリが必要不可欠です。ITインフラ運用など専門的作業においてもメモリが重要となります。

メモリは、コンピュータ性能に直接影響を与える要素であり、ゲームに限らずPCを起動するのに重要なパーツです。

まとめ

まとめ

ゲーミングPCのメモリは、快適にゲームをプレイするために重要なパーツです。プレイするゲームやプレイスタイルによって必要となるメモリは異なります。

  • メモリの種類
  • メモリ容量
  • クロック速度
  • レイテンシー

ゲームに限らず、PCで快適に作業を行うために必要な容量、規格のメモリを選択しましょう。
» ゲーミングPCの寿命の延ばし方とメンテナンス方法